(お知らせ)宿泊参加は応募者多数のため締め切りました。1日参加・日帰り参加、2日目現地集合は受付中です。
福岡県宗像市の海沿いにある「玄海の家」で「ビーチクリーンロボット」と海岸清掃、そして漂流物アートをつくるイベントです。
[イベント名]
玄海の家・大島「ビーチクリーンロボット一緒に楽しい海岸清掃をしよう」~海から流れ寄るモノで漂流物アートをつくろう~
[開催日と場所]
2020年3月14日(土) 福岡県立少年自然の家「玄海の家」
2020年3月15日(日) 大島かんす海水浴場(別途希望者 沖津宮遥拝所)
[講師]
九州大学大学院工学研究院環境社会部門 清野聡子准教授
九州大学、九州工業大学の学生メンバー
[支援]
NPO法人 live together
宗像の環境を考える会など 市民ボランティア
[イベントの目的]
子供たちがロボットと海岸清掃して一緒に遊び、ロボット科学に興味をもって親子で自然のすばらしさ、海の有難さを改めて認識します。
海岸の漂着物を収集し環境問題についても考える機会を作ります。
海岸のゴミを拾って「漂流物アート」をつくろう
「新年を迎えて海の自然を楽しみ、物を大切にする心を育もう」
海浜清掃で回収したゴミを使って、作品を制作する。
貝殻、木の実、流木、元は役に立っていた物を拾って、漂流物アートを作りましょう。
物を大切にする心や、リサイクルは「再生」につながります。
ごみもアートに生まれ変わるのです。
福岡県立少年少年自然の家「玄海の家」
福岡県立少年自然の家「玄海の家」は、福岡県宗像市の海岸沿いに位置する社会教育施設です。青々と広がる玄界灘と、美しく連なる「さつき松原」の大自然の中で、自然体験活動や集団宿泊活動など、普段の学校や家庭生活では得難い体験活動を通して、豊かな人間性を持ち、たくましく生きる子供の成長を支援する施設です。
このイベントで目指していること
– 海岸漂着物 貝殻や木の実、プラスチック片などを簡単に解説
– 砂浜に行って拾う。砂浜で少し観察する。
– 漂流物アートを作りながら、これは何?とじっくり観察する。
-「玄海の家」にある貝殻標本教材などをしっかり活用して学ぶ
イベントのプログラム(予定)
2020年3月14日(土)
13:00 参加子供達現地集合 ロボット現地に到着
14:00 開会式 漂流ゴミビーチクリーン 漂流物アート、環境教育を行う。
(別途 ロボットのビーチクリーン活動リハーサルする)
17:00 終了後 バーベキュー食事交流会
18:30 希望者宿泊
2020年3月15日(日)
08:30 参加子供達集合(神湊発 第2便「おおしま」9時25分)
※現地へ直行し参加することも可能です。お問い合わせください。
10:30 ビーチクリーン活動説明とロボット説明
10:50 ゴミ拾い開始 ロボットにゴミ入れて運搬する。
11:30 ロボットをリモコン操作して遊ぶ
12:00 終了後 バーベキュー食事交流会
13:00 漂流ゴミ 海辺の環境教育纏めを行う。(感想とアンケート)
14:00 修了式 解散(大島発 第5便「しおかぜ」14時40分)
申し込み・お問い合わせ
メールおよびFAXにて下記の事務局に2月15日(土)までにお申込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
メール: bc-robop@kaz.bbiq.jp FAX: 0940-32-8566
[記載要項]
– 参加する小学生の氏名(ふりがな)・性別・年齢・生年月日・学年・学校名
– 保護者氏名・電話番号・郵便番号・住所 メールアドレス
– 宿泊希望 あり(子ども XX名 大人 XX名)・なし
※宿泊は希望者多数のため締め切りました。日帰りのみご参加可能です。お問い合わせください。
主催者について
一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会事務局
〒811-3437 福岡県宗像市久原180
宗像メイトム スモールオフィス内
担当者: 吉冨 容 (よしとみ・いるる)
電話: 080-6455-3014 FAX: 0940-32-8566
メール: bc-robop@kaz.bbiq.jp