2022年12月08日 JST-RISTEX「人とシステムの協働による海岸清掃共創シナリオの構築」研究開発プログラム『海岸清掃に関わる対話シンポジウム』開催です
2022年11月13日『むなかた子ども大学』[世界遺産コース]に参加します!
(2022.10.8)学生分科会「未来を創る若者会議~カーボンニュートラルを宗像に~」
第9回宗像国際環境会議の学生セッションが開催されました。テーマは「未来を創る若者会議~カーボンニュートラルを宗像に~」。脱炭素社会を宗像の地でどのように実現していくか。未来について学生が真剣に考える会議となっています。今回話し合った内容は28日に開催される本会議にて、宣言文として市長に提出させていただきます。
難しい内容ではありますが、若者が集まる場で楽しみながら交流ができればと思います!
明日の内容は、Youtubeにて無料配信されます。お時間がある方はぜひご視聴ください!
―――
タイトル「未来を創るわかもの会議」
〇企画概要
「ゼロカーボンシティ」宣言をし、2050年までのカーボンニュートラル実現を目指す宗像市。これを実現することは、再生可能エネルギーの導入促進や、建築物の省エネ促進、電気自動車の普及拡大など、あらゆる施策を講じてもなお、高いハードルとされている。カーボンニュートラルを実現していくためには、より柔軟な考えのもと、取り組むべき施策を検討し、実行していく必要がある。そこで、これからの未来を担う宗像市内外の学生が一堂に集い、カーボンニュートラルの必要性や宗像市の実情を学びながら、型にはまらない“宗像市に合った”カーボンニュートラル施策について議論し、検討する。学生たちが取りまとめた施策案は、「学生提言」として宗像市に進言する
○主催 宗像国際環境会議実行委員会
○共催 一般社団法人maiPLA ,一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会
〇実施日 2022 年10 月8 日(土) 10時30分~15時30分
〇実施場所 宗像大社清明殿
〇参加者 ・コーディネーター:一般社団法人maiPLA 宮崎幸汰、森心太
・司会:一般社団法人maiPLA 塩竈凜河
2022年9月13日(火) 赤間小学校5年生総合的な学習の時間
2022年7月18日(月・祝日)海の日の世界遺産登録5周年記念日に『サイエンスアゴラin宗像』開催します!!!
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)『サイエンスアゴラin宗像』開催ですJST×九工大/九大×海洋ごみ・プラスチック問題 【~海をみんなで守ろう~】日時:令和4年7月18日(祝・月)「海の日」 10時~12時場所:Fabbit宗像 ハイブリッド開催、遠隔Zoomウェビナー主催:九州工業大学 社会ロボット具現化センター 九州大学大学院工学研究院環境社会部門生態工学研究室共催:宗像市 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)当日は「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の世界遺産登録5周年記念 大島沖津宮遥拝所正式参拝と遥拝所清掃のライブ中継をFabbit宗像会場にネット配信します。
6月25日(土)-26日(日)下関市豊北町学生交流イベント
下関市豊北町学生交流ワークショップ豊北町生涯学習センター 大ホールで開催されて環境問題に興味ある96名が参加しました。
場所:6/25日(土)豊北町生涯学習センター 大ホール
主 催 : 海ごみゼロ維新プロジェクト実行委員会 、一社)BC-ROBOP海岸工学会
共催:阿川地区振興協議会、だるま堂、角島ジェラートポポロ、九州大学大学院工学 研究院環境社会部門 清野聡子研究室、九州工業大学社会ロボット具現化センター、 長崎大学ながさき海援隊、一社)m a i P L A後援:下関市
参加:九州大、九州工業大、長崎大、下関市立大、水産大学校、下関北高校、豊北中学校、豊北小学校、地元親子住民でした。
「ビーチクリーンロボット」参加しました❣、阿川ほうせんぐり海浜公園海岸清掃「きれいな海がいい」 地域の子供、学生ら300人参加です!!!!
6/26日(日)阿川ほうせんぐり海浜公園(海水浴場)
下関市豊北町子供イベントご案内
目的
子供たちが海岸清掃して一緒に遊び、ロボット科学に興味をもって
親子で自然のすばらしさ、海の有難さを改めて認識します。
『響灘の海』の環境問題についても考える機会を作ります。